0533-68-8731 Recruit
TEL ACCESS RECRUIT
MENU

歯周病治療

歯周病について

歯周病とは、口の中に特定の細菌が増えて、歯と歯ぐきの間などに炎症が生じる疾患です。 歯周病が恐ろしいのは、炎症が歯ぐき周辺に生じているときはほとんど違和感を覚えないことです。これを歯肉炎と呼び、放置していると歯周炎になります。いったん歯周炎になってしまうと、強い口臭が出てきたり、歯が抜け落ちたりするリスクが高まってしまうのです。日本の場合、30代以上の8割の方が歯周病になっていると言われています。現在、歯を失う原因として虫歯に並んでトップに位置している状況です。しかも歯周病は全身疾患に関係していることもあるので、できるだけ症状が軽症のうちに歯科医院で治療をする必要があります。

歯周病が及ぼす全身への影響

歯周病はお口の中だけの病気と思われがちですが、全身に様々な悪影響を及ぼすことが昨今わかってきました。
悪化すると有害物質が血流に乗り、全身に流れ、下記のような様々な全身疾患の引き金となるリスクがあります。

  • 糖尿病
  • 心疾患
  • 動脈硬化
  • 肺炎・気管支炎
  • 呼吸器疾患
  • 低体重児出産・早産

歯周病の原因

細菌の塊である歯垢(プラーク)が、歯周病の主な原因です。磨き残しがあると、細菌は糖分やデンプン質を餌にして繁殖し、毒素を出し続けるため、歯茎が腫れたり、赤くなったりします。また歯周病は細菌性の疾患なので、体の免疫力が落ち込んでいるときなども歯周病菌は活発になる傾向があります。

こんな症状はありませんか?

  • 冷たい食べ物が染みる
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯がぐらつくように感じる
  • 歯磨きをすると血が出る
  • 口臭が気になるようになった
  • 起床時に口のねばつきなどの不快感がある

歯周病の進行度と症状

  • Level 1

    歯肉炎

    細菌の影響で歯ぐきに炎症が起こり、赤く腫れるようになります。歯と歯ぐきの間に歯周ポケットが形成されます。

  • Level 2

    軽度歯周炎

    歯周ポケットが深くなり、汚れや細菌も溜まりやすい状態で、歯槽骨が溶け始めます。

  • Level 3

    中度歯周炎

    歯槽骨が半分程度溶けて、指で歯を押すとグラグラと動くようになります。血や膿が出ることがあり、口臭も強くなります。

  • Level 4

    重度歯周炎

    歯槽骨のほとんどが失われ、歯を支えること自体が難しい状態です。歯ぐきがぶよぶよして血や膿が出て、歯がグラグラしてきます。

当クリニックの歯周病治療

  • 01

    スケーリング

    歯についた歯石や歯垢を取り除きます。

  • 02

    ルートプレーニング

    歯茎が再び付着できるように歯の根の表面を滑らかにすることです。

  • 03

    歯磨き指導

    お口に合った歯ブラシの正しい使い方と、磨き残しが出やすい場所などきちんと磨けるようにします。

歯周病にならない、再発しないために

歯周病の原因は普段の定期的なケアをきちんと行う事で防ぐことができます。一度歯周病になり、歯茎の周りが炎症を起こすと、歯が抜けやすくなります。一度抜けてしまった歯は二度と元には戻りません。そうならない為にも、当クリニックでは、定期検診や、定期的な歯石除去を勧めています。